• 座っている時間が長くなると、立ち上がる時に強い痛みが走る。
  • 家事や庭仕事を思うようにできない。
  • いろいろ通ったが、痛みの原因を特定せず、対症療法ばかりで根本的な解決に至らない。
  • 痛みを根本から解消する施術を受けたい。

痛みの原因をしっかり見極め、根本から解決します

痛みの原因は?

  • 股関節症とは、股関節の関節軟骨がすり減り、炎症や痛みを引き起こす状態です。これにより、股関節の動きが制限され、日常生活に支障をきたすことがあります。
  • 股関節症の原因は多岐にわたりますが、一般的には加齢、関節の使いすぎ、過体重、先天的な股関節の異常などが挙げられます。これらの要因が関節軟骨に負担をかけ、炎症や痛みを引き起こします。
  • 股関節症の際には、無理な運動や重い物を持ち上げることは避けるべきです。また、長時間同じ姿勢でいることも痛みを悪化させる可能性があります。適度な休息と、医師や施術者の指導に従った適切な運動を心掛けましょう。

これが一般的な股関節症に対する考え方です。

しかし当院では

痛みの原因は股関節ではなく足元の構造のゆがみと神経伝達の異常

と考えています。

足元の構造がゆがんでいることで立つ・歩く・座るこの動作でつねにストレスがかかるようになっています。

さらにゆがみは神経伝達の異常を引き起こし痛みに敏感になり痛みのループができてしまいます。

原因に対してソフトな刺激で身体の内側に働きかけます

足元の構造・骨盤のゆがみなどを整え、神経伝達をスムーズに促すことで痛みやしびれが改善していきます